創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2017年04月03日

【自転車用ボトル 飲み口お掃除】

自転車用のボトルについて、ちょっと話題があったのでピックアップ。

普段使用しているボトルですが、お手入れはされていますでしょうか?

実のところ、ボトルの飲み口はカビが溜まりやすい部分だったりして、汚れが酷くなりがちです。(;´・ω・)

特に汚れが目立つのが、筆者も愛用している『キャメルバッグ』のボトル。

よ~く目を凝らしてボトルの口を見てみると・・・黒い汚れが見えることがあります。

これ、カビなんです。(^_^;)
※写真は他ブログから拝借させていただきました。
自転車用ボトルについて

筆者はお腹を壊したことがないですが、気分的にちょっと・・・といったところ。

キャメルバッグのボトルは時折お手入れが必要です。

分解&お掃除については下記ブログをご参照ください。
http://sado-roadbike.hateblo.jp/entry/2016/06/09/120000

そして、ボトルの中身ですが、タワシでゴシゴシされている方、いらっしゃいますか?

もしタワシを使用している方はあまり強くやらないことをオススメします。

特に保冷ボトルは、保冷機能が損なわれてしまう可能性があります。

筆者は水に洗剤をちょっと混ぜて、シェイクしています。

<まとめ>

・飲み口のお手入れは小まめにチェック。汚れていたらお掃除。(キャップだけの販売もあります。)
・ボトルの中身のお掃除はタワシで擦らないように。漂白剤につける または 洗剤&水でシェイク。
・ボトルの外装が擦れて古くなってきたら、いっそのこと新しいボトルに!



同じカテゴリー(修理関連)の記事画像
【おさらい 仏式バルブの空気充填】
【リンタマンシューズの破損交換(筆者の例)】
【部分メンテナンス 随時受け付け中!】
【故障の連鎖?】
【シマノDi2(電動コンポ)のメンテ】
【傷なおし】
同じカテゴリー(修理関連)の記事
 【おさらい 仏式バルブの空気充填】 (2018-10-29 10:14)
 【リンタマンシューズの破損交換(筆者の例)】 (2018-03-06 09:31)
 【部分メンテナンス 随時受け付け中!】 (2018-01-29 08:58)
 【故障の連鎖?】 (2018-01-16 09:03)
 【シマノDi2(電動コンポ)のメンテ】 (2018-01-15 09:14)
 【傷なおし】 (2018-01-13 09:04)

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:21│Comments(0)修理関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。