創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2016年01月29日

【名古屋展示会2016】

名古屋で行われた展示会に行って参りましたので、ざっとご紹介させていただきます。

まずは深谷産業。会場の様子です。ポートメッセ名古屋で行われました。
名古屋発表会2016 4
名古屋発表会2016 7
新製品の発表ということで、主にパーツ関連の発表会となります。

OGKのヘルメット、新色がずらっと並んでいました。
名古屋発表会2016 8
そしてSUGINOのBBがリニューアル。
名古屋発表会2016 3
以前のモデルよりも剛性が上がり、なおかつ取り外しが簡単に行えるようになりました。
(今までは取り外すのにベアリングを傷つけてしまう恐れがありました。)

パッケージも透明になるとのこと。

そして、エディメルクス。限定生産70台とのことです。
名古屋発表会2016 6
名古屋発表会2016 5

続いてダイアテック。ブルックス、レザイン、ROTOR、ABUS等やってます。
ブルックスのブースではクラシック感が出ており、いい感じの雰囲気でした。
名古屋発表会2016 10
名古屋発表会2016 9
名古屋発表会2016 16
レザインのポンプは口金が新しくなり、更にバルブの抜き差しが簡単になりました。
名古屋発表会2016 14
そして、FATBIKE向けのポンプも新登場。従来のポンプよりポンピング回数が半分で済むそうです。
※ただし、MAX気圧は5Barほどです。主にMTB向けとなります。
名古屋発表会2016 13
名古屋発表会2016 11

そしてROTORでは限定カラーがいくつか出る模様です。ジャパンカラーがあったので写真に撮ってきました。
名古屋発表会2016 15
ラインナップはこんな感じ。
名古屋発表会2016 17

以上となります。

新製品がいっぱい出ているので全てご紹介しきれませんが、新しいカタログがいくつか入りましたので、パーツ関係をご検討の方はこの機会に是非ご覧くださいませ。

<おまけ>

名古屋といえば??

そう、台湾ラーメンです。(違)

結構有名らしいので『味仙』というお店で初めて食べてみました。

それがめっちゃ辛い!ほんと辛いです。ヒーヒー言いながら食べました。(^_^;)
名古屋発表会2016 2
しかし、味は最高です!辛さがだんだん病みつきになります。(笑)

失敗したのがちょい辛めのアメリカンがあったので、そちらを食べればよかったです。

こちらでは青菜炒めも有名らしいので、お立ち寄りの際は是非是非!
名古屋発表会2016 1
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 10:52Comments(0)新製品展示会(2016年モデル)

2016年01月25日

【ご紹介 シューズ LINTAMAN リンタマン ADJUST ROAD PRO】

以前にもご紹介しましたシューズ LINTAMAN リンタマン ADJUST ROAD PRO を購入してみました。
ADJUST ROAD PRO2016
ワイヤーの締め方がナチュラルフィット、エクストラワイドフィット、レギュラーフィットと3種類あり、ご自分の足に合わせて調節することができます。
ADJUST ROAD PRO 2
個人的に履き心地が良かったので使用してみることにしました。

当ショップ在庫分も1足だけ店頭に置く予定です。

結構人気のあるシューズとのことなので、入荷にはお時間がかかります。

ご注文をご希望の方はお早めにお願い致します。

お値段は税抜¥19,800~となります。

[メーカー様サイト]

http://www.758sessions.com/brand/lintaman  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:01Comments(0)商品情報

2016年01月24日

【ジャイアント TCR ADVANCED PRO 1 2016】

実戦向けのカーボンロードレーサー、TCR ADVANCED PRO 1のご紹介です。
TCR ADVANCED PRO 1 2016 1
お客様の注文で実に5か月待ちで入荷し組み上げたのですが、あまりにも衝撃的だったのでピックアップしてみました。

何が衝撃的かというと・・・前後ホイールがなんとカーボンホイール!

いやにホイールが軽いなと思ったら、カーボンだったわけです。(;´∀`)

前後ペアの重量は1,425gだそうです。軽い!

写真はこちら。
TCR ADVANCED PRO 1 2016 2
分かり難くて申し訳ありません。

お値段のほうが、¥350,000(税抜)ですが、ULTEGRA完全装備+カーボンホイールです。

それでこのお値段は凄まじいですね。

お客様が取りに来られるまで店頭にありますので、気になる方はご覧くださいませ。
※1/25追記 既に納車が終わりました。申し訳ありません。

<メーカーホームページ>

http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000019#specifications  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 10:53Comments(0)商品情報

2016年01月23日

【ご紹介 三本ローラー ELITE ARION MAG(アリオン マク゛) 】

トレーニングシーズン到来?!

ELITE社の三本ローラー『ARION MAG(アリオン マク゛)』を購入してみました。

価格(税抜): 48,370円

まずは箱から出します。箱の状態はワクワク感があります。(*´ω`)
ELITE ARION MAG 1
箱から出してみました。工具と比べてみると結構でかいです。
ELITE ARION MAG 2
広げてみると・・・。
ELITE ARION MAG 3
これまた大きい。自転車の幅分あるので当然といえば当然ですね。

肝心の使用感は・・・!これからご報告します。(^_^;)

ただ、重量がものすごく軽いので持ち運びが容易に行えます。(片手で簡単に持ち運べます。)

負荷も三段階あるとのことなので、どれほどの物か期待が持てます。

<メーカーHP>

http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/17679  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:57Comments(0)商品情報ローラー台

2016年01月21日

【大容量サドルバッグ APIDURA 入荷しました!】

以前ご紹介しましたAPIDURA社のサドルバッグを早速入荷致しました。

11Lは16376円(税込)、17.5Lは17399円(税込)となります。

11Lサドルバッグを例に写真を撮りました。
APIDURA 2016.1.19 1
APIDURA 2016.1.19 2
椅子を二つ並べてようやく乗っけられるほどの大きさ!かなり荷物が入ります。

そしてバッグ自体の重さも軽いです!

取り付け例はこちら。
APIDURA 11L
11Lサドルバッグは店頭在庫として販売しておりますので、気になる方は是非ご覧ください。

[参考URL APIDURA紹介ページ]

http://altbikes.jugem.jp/?cid=28

なお、お取引の『オルタナティブ バイシクルズ』ではTOGS、 ウルフトゥース、スティッキーポッド、ベ ンダーフェンダー、Fix It Sticks、Apiduraやレベレイトのバッグ類など、ハンドルやアクセサリー類もお取り扱いしています。

これらの製品もお取り寄せ可能ですので、よろしくお願い致します。

[参考URL オルタナティブ バイシクルズ ホームページ]

http://altbikes.jugem.jp/
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:19Comments(0)お知らせ

2016年01月19日

【FATBIKE タイヤをはずすと・・・?】

タイヤが大迫力のFATBIKE。

大した話ではないですが、タイヤを外す機会があったので写真を撮ってみました。

これを外すと・・・。
FATBIKE タイヤ 3
こんな感じ。手がホラーに映ってしまいました。(^_^;)
FATBIKE タイヤ 2
そしてホイールの中は。
FATBIKE タイヤ 1

いやー、写ってる足と比べるとぶっといですね(;・∀・)

ホイール自体は肉抜きされているのでとても軽量です。

振れ取り台に乗せるのも一苦労です。

ということで、FATBIKEの一部解体ショー(?)でした!  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:57Comments(0)修理関連

2016年01月18日

【ご紹介 サイクルコンピューター Garmin Edge® 520J】

今年からマイサイコンとなりましたGarmin Edge® 520J。

簡単にご紹介させていただきます。
皆神山 2016.1.6 3

<仕様>

•サイズ(W×H×D): 4.9 x 7.3 x 2.1 cm
•ディスプレイ: 3.5 x 4.7 cm
•解像度: 200 x 265 pixels(カラー)
•重量: 約60g
•バッテリータイプ: 充電式リチウムイオンバッテリー
•稼働時間: 約15時間(標準的な使用形態において)
•防水: 日常生活防水(IPX7)
•受信性能: 高感度GPSチップ採用(GPS/GLONASS/みちびきに対応)
•気圧高度計:○
•タッチパネル: X
•ベースマップ: X
•ナビゲーション機能: X
•外部microメモリ: 非対応

※筆者コメント※
サイズは思いのほかコンパクトです。
充電も今のところ一回のライドで70%~80%維持しています。
GPSの感度も良好。
何か理由があったのかディスプレイタッチ式が廃止されました。
個人的に特に使いづらいとかはありません。
それと、Di2にも対応していて、ギア比が出せるという優れもの!
まだ試していません・・・今後使うかな?(;´∀`)

<スマートフォン連携>

スマートフォンとペアリングすると、スマートフォンの着信とメッセージの通知をEdge® 520Jの画面で確認することができます。
アクティビティ実行中に着信があっても、中断する必要も、スマートフォンの出し入れも必要ないので煩わしさが減少し、アクティビティに集中できます。

※筆者コメント※
個人的にWifi機能が付いていると嬉しかったです。
Edge® 1000Jを買ってくださいと言われればそれまでですが、値段が段違いなので・・・。 

<GarminConnect>

フィットネスアクティビティデータを「GarminConnect」上で管理できるオンラインサービスです。
データの保存や解析、トレーニングプランの作成の他、データを第三者と共有することができます。

※筆者コメント※

USBで接続すればすぐにアプリで同期することができて簡単です。
BlueToothでも可能?試していません。(^_^;)
同期後、すぐにデータを公開できて非常に便利!
ブログにもすぐ掲載でき、公開例はこんな感じです。(いつものライド結果を例にします。)

この他にもFacebook、TWITTER、各種メール・・・と、ほとんどのSNSに対応している模様です。

せっかくなので、アプリの画面をご紹介します。

※事前に『Garmin Connect』の登録が必要です。

まずは、『Garmin Express』というアプリをダウンロード&インストール。
起動するとこんな感じの画面が出ます。
ここでUSBをつなげてデバイスの追加をすればOK。
520j_1
キャプチャの例でいくと、Edge 520Jをクリックするとこんな感じの画面に。
520j_2
ここで『Garmin Connect』をクリックすると・・・。
520j_3
ホーム画面的なところに移動します。
以下のキャプチャの通り、左上の各メニューから色々選べます。
520j_4
現状、アクティビティしか使ったことがないです。(;´∀`)
というわけで、アクティビティをクリックすると・・・。
520j_5
今までのデータが列挙されます。
そして、見たい項目をクリックすれば。
520j_6
詳細が見れます。

今のところ把握しているのはこのくらいです。

まだまだ、セグメント機能(仮想のレースコース)、FTP機能(自身が全力で1時間出し続けられるパワーの最高値)、バーチャルトレーナー等々、たくさん機能があります。

徐々に使い慣れていきたいと思います。( `ー´)ノ  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:06Comments(0)商品情報

2016年01月15日

【ピナレロ ネオール・スペシャライズド ドルチェ組替】

ピナレロ ネオール・スペシャライズド ドルチェの組替を行いました。

ネオールは105の5700(10速化)から5800(11速化)へ、ドルチェはSORAから105の5700(10速化)へ。

ネオールから外した部品をドルチェに移行させた形となります。

まずはネオールから。

BEFORE ※外した状態の写真。
ネオールドルチェ組替 2016 1
AFTER ※組替後の写真。
ネオールドルチェ組替 2016 4
続いてドルチェです。

BEFORE ※外した状態の写真。
ネオールドルチェ組替 2016 2
AFTER ※組替後の写真。
ネオールドルチェ組替 2016 3

単純な移行で済むと思いきや、以下の問題が。
・フロントディレイラーのバンド径が合わない。 ⇒ 別バンド径のフロントディレイラーを取り寄せ。
・BBの規格が合わない。 ⇒ ITAではなくJISのためJIS規格の新品を取り寄せ。

バイクにより形状が異なるため、パーツがそのまま移行できないケースとなりました。

特にBBはネジ式のJIS/ITAから始まり、BB30、PF BB30、BB386・・・かなり多いです。(^_^;)

BBの規格は以下リンク先(TNI様ページ)にまとまってます。もし気になる方はご参照ください。
http://www.trisports.jp/?q=news/node/6819  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:57Comments(0)組替・組立関連

2016年01月14日

【個人ライド 古戦場~篠ノ井 2016/1/13(水)】

VENGEのDi2試走を兼ねて緩いライドを行ってきました。

気温が低めだったので午後にちょろっと走っただけです。(^_^;)

今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。


<ライド内容>

サイクリングロードを篠ノ井まで走っただけなので、特筆すべき点はあまりありません。(汗)

一応写真は納めておきました。

まずは赤坂橋。(消防学校の近く)
写真で撮ってみると中々いい橋でした。
古戦場~篠ノ井 2016/1/13(水) 1
そして、途中の踏切。
いつもスルーしちゃいますが、改めて停車して写真を撮ると、これまたいい感じに風情があります。
古戦場~篠ノ井 2016/1/13(水) 2

そのまま突き当りを右折し、篠ノ井市街地を通って終了となります。

ある種のテスト走行的に走っただけでしたが、Di2は素晴らしいです。

ワイヤーと違って変速調整が不要というところが大きいです。
※厳密には初回の調整は必要です。

ワイヤー式のアナログ感も好きですが、Di2も好きになれそうです。

暖かくなってから長距離を行ってみたいですネ。  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:09Comments(0)ツーリング2016

2016年01月12日

【2016年 年間イベント情報】

2016年に行う予定のイベントをまとめてみました。

大半が大まかなスケジュールとなりますので、ご了承くださいませ。

<ショップイベント>

1月31日(日) 新年会 ※1月30日(土)から変更をお願い致します。
4月10日(日) 千曲市 森のあんずツーリング
4月下旬 飯山 うなぎツーリング ※5月にするかも?
5月下旬 中間飲み会
6月上旬 上田 坂城 ばらまつりツーリング
7月下旬 苗名滝ツーリング
9月中旬 飯綱・戸隠 そば食いツーリング
10月中旬 仁科三湖 紅葉ツーリング
11月上旬 ラストラン 上田城紅葉まつり
12月中旬 忘年会

<大会・その他>

5月15日(日) 佐渡ロングライド
8月下旬 全日本マウンテンサイクリング in乗鞍
10月上旬 グランフォンド糸魚川
11月上旬 サイクルモード 幕張メッセ

今年もどうぞ、よろしくお願い致します。<(_ _)>

トドロキサイクルロゴ
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:00Comments(0)お知らせ(イベント情報)