2016年01月07日
【個人ライド 皆神山 2016/1/6(水)※Garmin Edge520J初使用】
新春ライド!雪も積もっていないのでツーリングです。
今回は松代にある『皆神山』へ行って参りました。
パワースポットでも有名らしいですね。
今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。
今回から新しいお供、『Garmin Edge 520J』となりました!
ブログに埋め込めるという新機能となります。よろしくお願いします。

<ライド内容>
朝9:30からライドスタート。
ちょっと遠回りルートで落合橋を経由して行きました。
松代高校付近から横道に入り、皆神山へ。
2kmほどの登りですが、勾配が15%!
結構キツイ坂でした。(^_^;)
そして、鳥居に到着。

登ってきたかいがあり、景色はサイコーでした!


晴れていなかったのがちょっと残念。
お参りをして奥に行ってみると樹齢1,200年の大木がありました。
大先輩『ヒムロビャクシン様』にご挨拶です。(`・ω・´)ゞ


帰りはうどん屋さん『五十里うどん 麺味座』できのこうどんをいただきました。

かき揚げがこの大きさ(サングラスより大きい!)で190円!リーズナブルでとてもおいしかったです♪

<総評>
往復40kmと、マラソンと同じくらいの距離となりました。
気温は6℃前後とやや寒かったです。
いよいよオフシーズンになるというところでしょうか。
皆神山にはピラミッドもありますが、今回は忘れてしまいました。(;´∀`)
UFOの発着点とか言われており、なかなか面白いところですよ♪
ご興味ある方は一度訪れてみてください。
参考URL
http://www.good-weather-studio.com/minakamiyamanknazo/027fushigi.html
今回は松代にある『皆神山』へ行って参りました。
パワースポットでも有名らしいですね。
今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。
今回から新しいお供、『Garmin Edge 520J』となりました!
ブログに埋め込めるという新機能となります。よろしくお願いします。
<ライド内容>
朝9:30からライドスタート。
ちょっと遠回りルートで落合橋を経由して行きました。
松代高校付近から横道に入り、皆神山へ。
2kmほどの登りですが、勾配が15%!
結構キツイ坂でした。(^_^;)
そして、鳥居に到着。
登ってきたかいがあり、景色はサイコーでした!
晴れていなかったのがちょっと残念。
お参りをして奥に行ってみると樹齢1,200年の大木がありました。
大先輩『ヒムロビャクシン様』にご挨拶です。(`・ω・´)ゞ
帰りはうどん屋さん『五十里うどん 麺味座』できのこうどんをいただきました。
かき揚げがこの大きさ(サングラスより大きい!)で190円!リーズナブルでとてもおいしかったです♪
<総評>
往復40kmと、マラソンと同じくらいの距離となりました。
気温は6℃前後とやや寒かったです。
いよいよオフシーズンになるというところでしょうか。
皆神山にはピラミッドもありますが、今回は忘れてしまいました。(;´∀`)
UFOの発着点とか言われており、なかなか面白いところですよ♪
ご興味ある方は一度訪れてみてください。
参考URL
http://www.good-weather-studio.com/minakamiyamanknazo/027fushigi.html