創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2016年10月25日

【忍者巻き 第二弾】

前回ご紹介しましたバーテープの忍者巻き。

ブログをご覧になったお客様より、なんと初めてご注文が入りました。(´ω`*)

今回のお色は赤とオリーブ。

相変わらず苦戦しました。(笑)
忍者巻き 10/24 1
ハンドルの下側は簡単なのですが、STI先端からステムにかけての横部分が難しい。(^_^;)

ということで完成がこちら!
忍者巻き 10/24 2
よく仕上がりました。

今回かかったお時間は2時間ほど、総額税込¥4,592で対応させていただきました。

まだまだ修行が足りぬでござる。にんにん。ーー卍(゚ρ゚)ウゲエッ

同じカテゴリー(修理関連)の記事画像
【おさらい 仏式バルブの空気充填】
【リンタマンシューズの破損交換(筆者の例)】
【部分メンテナンス 随時受け付け中!】
【故障の連鎖?】
【シマノDi2(電動コンポ)のメンテ】
【傷なおし】
同じカテゴリー(修理関連)の記事
 【おさらい 仏式バルブの空気充填】 (2018-10-29 10:14)
 【リンタマンシューズの破損交換(筆者の例)】 (2018-03-06 09:31)
 【部分メンテナンス 随時受け付け中!】 (2018-01-29 08:58)
 【故障の連鎖?】 (2018-01-16 09:03)
 【シマノDi2(電動コンポ)のメンテ】 (2018-01-15 09:14)
 【傷なおし】 (2018-01-13 09:04)

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:34│Comments(2)修理関連
この記事へのコメント
これだけで相当強烈に個性的な自転車が出来上がりますね.お疲れ様でした.ただ,色の取り合わせにはかなり研究が必要のようですが.
Posted by マイロネフ at 2016年10月27日 21:48
時間がかかってしまうのがネックです。
お色は10種類あるので組み合わせ多様です。
白黒とかが無難かもしれません。
Posted by トドロキサイクルプラザトドロキサイクルプラザ at 2016年10月28日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。