2016年06月06日
【さかきバラまつりツーリング 2016/6/5(日)】
さかきバラ祭りにちなんで、さかきバラツーリングを行いました。
平均気温 24.4 °C、高度上昇921 m、乗車時間4:31:27(休憩含まない) 、距離101.25 km。
早くも初夏なのか、最高気温31℃と暑い中のライドとなりました。
今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。
<ライド内容>
朝8:30よりショップに集合して出発。
千曲川河川敷を経由し、古戦場へ向かいます。


古戦場で自己紹介タイム&記念撮影。今回も初参加の方がちらほらいらっしゃいました。(^^♪

河川敷を走り、上山田温泉で一旦休憩します。

11時半頃に坂城『あいさい』さんでお食事タイム。

恒例のおしぼりうどんをいただきました。辛い!

食事後、目的の坂城バラ園へ。

現地に到着!たくさんのバラが咲き誇っていました♪


バラのいい香りが辺り一面に漂っていました。



薔薇も綺麗でしたが、食べ物も充実!
この日は日差しが強く、暑かったのでかき氷やソフトクリームをいただきました。

かき氷を頬張ります。写真右に移っているのが大盛りです。どんぶりみたいです。(笑)

バラ園を出発する前に記念撮影。若干出入り口を占有させていただき、失礼しました。

この後、このまま帰宅する組とオプショナル組に分かれました。
オプショナル組は上田~真田町を経由して地蔵峠へ。
(菅平を予定していましたが、時間的にアウトでした。(^_^;))
脱水症状が心配だったので、皆さんコンビニでしっかり補給をしてスタートします。
途中、一名ひざ裏を痛めた方がおり、あえなくリタイヤ。次回のリベンジ、頑張りましょう!
ということで、地蔵峠を登り、十福の湯を目指します。

ガッツポーズ!が日差しに隠れてしまいました。(;^ω^)

頂上に到着し、本日の登りは終了。疲れた体を休めます。

皆さん頂上に着いたところで記念撮影。ジャージ作らないと・・・と思った瞬間でした。(;´∀`)

そんなこんなで熱中症、怪我等なく、古戦場へ17時に到着し、解散となりました。
<総評>
気温が高めだったのでしっかり補給をしていただいたおかげか、体調不良を訴える方がおらず、無事にライドを終えることができました。('◇')ゞ
初参加の方も大勢おり、大人数でのライドが楽しかった!登りをもっと頑張りたい!等、嬉しい感想を多々いただきました♪
また、後続の方をサポートしていたいた方もおり、サポートいただいた方に深く感謝申し上げます。
(当の筆者は常に先頭だったので、その辺りのサポートが行き届かず申し訳なかったです。<(_ _)>)
この日は日差しが強かったので、筆者は日焼けしまくりでした。(;´∀`)
丁度昨日から梅雨入りだったようで、企画タイミングとしては絶妙でした。
お食事のうどんはおしぼりだけでなく蕎麦もあり、きのこうどん・蕎麦、カレーうどんとメニューは他にも豊富でおいしかったです。
参加した方々、お疲れ様でした。
平均気温 24.4 °C、高度上昇921 m、乗車時間4:31:27(休憩含まない) 、距離101.25 km。
早くも初夏なのか、最高気温31℃と暑い中のライドとなりました。
今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。
<ライド内容>
朝8:30よりショップに集合して出発。
千曲川河川敷を経由し、古戦場へ向かいます。
古戦場で自己紹介タイム&記念撮影。今回も初参加の方がちらほらいらっしゃいました。(^^♪
河川敷を走り、上山田温泉で一旦休憩します。
11時半頃に坂城『あいさい』さんでお食事タイム。
恒例のおしぼりうどんをいただきました。辛い!
食事後、目的の坂城バラ園へ。
現地に到着!たくさんのバラが咲き誇っていました♪
バラのいい香りが辺り一面に漂っていました。
薔薇も綺麗でしたが、食べ物も充実!
この日は日差しが強く、暑かったのでかき氷やソフトクリームをいただきました。
かき氷を頬張ります。写真右に移っているのが大盛りです。どんぶりみたいです。(笑)
バラ園を出発する前に記念撮影。若干出入り口を占有させていただき、失礼しました。
この後、このまま帰宅する組とオプショナル組に分かれました。
オプショナル組は上田~真田町を経由して地蔵峠へ。
(菅平を予定していましたが、時間的にアウトでした。(^_^;))
脱水症状が心配だったので、皆さんコンビニでしっかり補給をしてスタートします。
途中、一名ひざ裏を痛めた方がおり、あえなくリタイヤ。次回のリベンジ、頑張りましょう!
ということで、地蔵峠を登り、十福の湯を目指します。
ガッツポーズ!が日差しに隠れてしまいました。(;^ω^)
頂上に到着し、本日の登りは終了。疲れた体を休めます。
皆さん頂上に着いたところで記念撮影。ジャージ作らないと・・・と思った瞬間でした。(;´∀`)
そんなこんなで熱中症、怪我等なく、古戦場へ17時に到着し、解散となりました。
<総評>
気温が高めだったのでしっかり補給をしていただいたおかげか、体調不良を訴える方がおらず、無事にライドを終えることができました。('◇')ゞ
初参加の方も大勢おり、大人数でのライドが楽しかった!登りをもっと頑張りたい!等、嬉しい感想を多々いただきました♪
また、後続の方をサポートしていたいた方もおり、サポートいただいた方に深く感謝申し上げます。
(当の筆者は常に先頭だったので、その辺りのサポートが行き届かず申し訳なかったです。<(_ _)>)
この日は日差しが強かったので、筆者は日焼けしまくりでした。(;´∀`)
丁度昨日から梅雨入りだったようで、企画タイミングとしては絶妙でした。
お食事のうどんはおしぼりだけでなく蕎麦もあり、きのこうどん・蕎麦、カレーうどんとメニューは他にも豊富でおいしかったです。
参加した方々、お疲れ様でした。
【2018年 ショップイベント 総まとめ】
【2018年 忘年会】
【上田紅葉ツーリング 2018.11.3(土)】
【仁科三湖ツーリング 2018.10.14(日)】
【飯綱・戸隠そば食いツーリング 2018.9.9(日)】
【苗名滝ツーリング 2018.7.22(日)】
【2018年 忘年会】
【上田紅葉ツーリング 2018.11.3(土)】
【仁科三湖ツーリング 2018.10.14(日)】
【飯綱・戸隠そば食いツーリング 2018.9.9(日)】
【苗名滝ツーリング 2018.7.22(日)】
Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:34│Comments(0)
│ショップイベント