創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2015年10月23日

【ヘッド周辺】

ヘッド周辺の修理。長期間放っておくと汗が溜まってすごいことになってしまいます。
ヘッド周辺1
ヘッド周辺2
今回のケースでは、汗によってスペーサーが取れない状況になってしまいました。
どうやってもフォークが取れません。。。というわけで、スペーサーを破壊せざるを得ませんでした。
ヘッド周辺3
あまり見られないケースです。長期間放っておいた = 数十年のレベルかと思われます^^;
とはいえ、こうならないうちに定期的なオーバーホールは必要ですのでお気を付けてください。(特に汗っかきの人は要注意!)

同じカテゴリー(修理関連)の記事画像
【おさらい 仏式バルブの空気充填】
【リンタマンシューズの破損交換(筆者の例)】
【部分メンテナンス 随時受け付け中!】
【故障の連鎖?】
【シマノDi2(電動コンポ)のメンテ】
【傷なおし】
同じカテゴリー(修理関連)の記事
 【おさらい 仏式バルブの空気充填】 (2018-10-29 10:14)
 【リンタマンシューズの破損交換(筆者の例)】 (2018-03-06 09:31)
 【部分メンテナンス 随時受け付け中!】 (2018-01-29 08:58)
 【故障の連鎖?】 (2018-01-16 09:03)
 【シマノDi2(電動コンポ)のメンテ】 (2018-01-15 09:14)
 【傷なおし】 (2018-01-13 09:04)

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:57│Comments(0)修理関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。