2018年09月15日
【CARACLE・GUSTO・フタバ商会・トライスポーツ・KHS・JAMIS 2019モデル展示会+α】
CARACLE・GUSTO・フタバ商会・トライスポーツ・KHS・JAMISの2019モデル展示会レポートです。
メーカーが多いため一つの記事にまとめさせていただきます。
品川⇒浅草⇒日本橋(⇒+α 六本木)と、巡り巡りな展示会でした。
<CARACLE>
超軽量折り畳み自転車のCARACLE。


旅用に一台あっても面白いかも。もちろん、当ショップ取り扱ってます。

<GUSTO>
赤系のモデルが多くなってました。どれも良い色でした。




<フタバ商会>
チューブレスシーラントのマリポーサ。次試してみたいです。

バルブ用のシール。

¥2000のベスト。リーズナブル。

こちらのツールが気になりました。ミッシングリンクを携帯できます。こういった気配りのあるツール、うれしいですね。

<トライスポーツ>
FACTOR。


TNIホイール。

STI・サドル用のすべり止めシールのOTION。

カラースプレー。

カラフルなチェーンリング。アクセントに面白いかも。


<KHS>
タンデム自転車。こちらは折り畳めるタイプです。


こちらは普通のタイプ。

MTB。

こちらが油圧搭載で税抜¥65,000となかなかリーズナブル。


グラベルロード。

フレーム。

折り畳み。

マンハッタン 小径車。

ファットバイク。


パーツメーカーのLOVELL。カスク系で、色のバリエーションが増えました。

<JAMIS>
浅草から日本橋へ。

JAMIS展示会。今年から始めたため、初の来訪です。

早速入り口からワクワクさせられました。

スタッフ乗車バイクだそうです。それぞれ個性が出てて面白いです。


RENEGADE EXILE


こちらはブルー。

RENEGADE EXPAT


RENEGADE EXPLOIT

RENEGADE EXPLORE

RENEGADE EXPERT

SEQUEL。マウンテンバイクではありませんが、太タイヤクロスバイクで面白そうでした。

ドラゴンスレイヤー。


PORTALは残念ながら展示なしでした。(受注生産品のため。)

CODA SPORTS

CODA ELITE

CODA COMP

<おまけ 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋>
国立新美術館にて荒木飛呂彦原画展が行われていましたので、東京出張ついでに行ってきました!
※チケットは当日ではなくローソンで前売り販売なのでご注意。平日にも関わらず昼の部は完売でした・・・。(筆者は16:00で予約。前売りの時間割は朝昼夕の3部分けです。)

全てのJOJO(1部~ジョジョリオン)の画展で、JOJO好きにはたまらない胸熱イベントでした。

館内は撮影禁止でしたが、一部撮影OKなところがあったので撮影してきました。









これ以外に生原稿の展示、荒木さんインタビューコーナーと、かなり見どころありました。
JOJO好きな方は必見です!!!
メーカーが多いため一つの記事にまとめさせていただきます。
品川⇒浅草⇒日本橋(⇒+α 六本木)と、巡り巡りな展示会でした。
<CARACLE>
超軽量折り畳み自転車のCARACLE。
旅用に一台あっても面白いかも。もちろん、当ショップ取り扱ってます。
<GUSTO>
赤系のモデルが多くなってました。どれも良い色でした。
<フタバ商会>
チューブレスシーラントのマリポーサ。次試してみたいです。
バルブ用のシール。
¥2000のベスト。リーズナブル。
こちらのツールが気になりました。ミッシングリンクを携帯できます。こういった気配りのあるツール、うれしいですね。
<トライスポーツ>
FACTOR。
TNIホイール。
STI・サドル用のすべり止めシールのOTION。
カラースプレー。
カラフルなチェーンリング。アクセントに面白いかも。
<KHS>
タンデム自転車。こちらは折り畳めるタイプです。
こちらは普通のタイプ。
MTB。
こちらが油圧搭載で税抜¥65,000となかなかリーズナブル。
グラベルロード。
フレーム。
折り畳み。
マンハッタン 小径車。
ファットバイク。
パーツメーカーのLOVELL。カスク系で、色のバリエーションが増えました。
<JAMIS>
浅草から日本橋へ。

JAMIS展示会。今年から始めたため、初の来訪です。
早速入り口からワクワクさせられました。
スタッフ乗車バイクだそうです。それぞれ個性が出てて面白いです。
RENEGADE EXILE

こちらはブルー。

RENEGADE EXPAT


RENEGADE EXPLOIT

RENEGADE EXPLORE

RENEGADE EXPERT

SEQUEL。マウンテンバイクではありませんが、太タイヤクロスバイクで面白そうでした。

ドラゴンスレイヤー。

PORTALは残念ながら展示なしでした。(受注生産品のため。)

CODA SPORTS

CODA ELITE

CODA COMP

<おまけ 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋>
国立新美術館にて荒木飛呂彦原画展が行われていましたので、東京出張ついでに行ってきました!
※チケットは当日ではなくローソンで前売り販売なのでご注意。平日にも関わらず昼の部は完売でした・・・。(筆者は16:00で予約。前売りの時間割は朝昼夕の3部分けです。)

全てのJOJO(1部~ジョジョリオン)の画展で、JOJO好きにはたまらない胸熱イベントでした。

館内は撮影禁止でしたが、一部撮影OKなところがあったので撮影してきました。









これ以外に生原稿の展示、荒木さんインタビューコーナーと、かなり見どころありました。
JOJO好きな方は必見です!!!