2017年09月25日
【ご注意 アシナガバチと思ったら・・・キイロスズメバチ】
8月頃?からショップにハチが出入りするようになっていました。
毎日一匹は入ってきてはスプレーで処分し、合計20匹以上は駆除したのでしょうか・・・。
原因があるだろうと追求してみたところ・・・ショップの二階屋根の裏側?に大量のハチが。(~_~;)
急いでハチ駆除業者に問い合わせし、その日のうちに駆除していただきました。
巣の大きさはなんと!バレーボールくらいの大きさに成長。屋根の裏にあったので気づかなかったですが、えらい成長っぷり・・・。
さらに困ったことに、『アシナガバチ』と思っていたら『キイロスズメバチ』だったとのこと。大参事になる前に気付けて本当に良かったです。。。
ネットで検索して比較しましたが、全然見分けが付かないです。
※違いの画像を出したいですが、虫注意画像になってしまうので掲載しません。ネットで検索すると出てきますが、虫が苦手な方はご注意ください。
駆除にかかった費用は12,000円でした。
ご参考までに、長野市役所にある『スズメバチの安全対策について』のリンク先を置いておきます。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/h-seikatu/4152.html
ちなみに、駆除する時間は16:00以降がいいそうです。(ハチが活発にならない時間だそうです。)
毎日一匹は入ってきてはスプレーで処分し、合計20匹以上は駆除したのでしょうか・・・。
原因があるだろうと追求してみたところ・・・ショップの二階屋根の裏側?に大量のハチが。(~_~;)
急いでハチ駆除業者に問い合わせし、その日のうちに駆除していただきました。
巣の大きさはなんと!バレーボールくらいの大きさに成長。屋根の裏にあったので気づかなかったですが、えらい成長っぷり・・・。
さらに困ったことに、『アシナガバチ』と思っていたら『キイロスズメバチ』だったとのこと。大参事になる前に気付けて本当に良かったです。。。
ネットで検索して比較しましたが、全然見分けが付かないです。
※違いの画像を出したいですが、虫注意画像になってしまうので掲載しません。ネットで検索すると出てきますが、虫が苦手な方はご注意ください。
駆除にかかった費用は12,000円でした。
ご参考までに、長野市役所にある『スズメバチの安全対策について』のリンク先を置いておきます。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/h-seikatu/4152.html
ちなみに、駆除する時間は16:00以降がいいそうです。(ハチが活発にならない時間だそうです。)
【※※※ ブログ変更します ※※※】
【安い一般車(ママチャリ)のリスク】
【長野市内 「自転車保険」義務化 公表(条例骨子案)】
【台風24号にご注意ください!】
【★重要★ 善光寺駐輪における注意点 & サイクルスタンド設置場所について】
【白根山(湯釜付近) 噴火警戒レベル2】
【安い一般車(ママチャリ)のリスク】
【長野市内 「自転車保険」義務化 公表(条例骨子案)】
【台風24号にご注意ください!】
【★重要★ 善光寺駐輪における注意点 & サイクルスタンド設置場所について】
【白根山(湯釜付近) 噴火警戒レベル2】