創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2016年07月10日

【ご報告 ウェア作成経過】

前回選定されましたデザインをベースに、いよいよデザイン作成に入ってます。

こちらの画像が暫定のデザイン案になります。色については検討中です。
※あくまで暫定ですのでまだまだ検討段階です。
ウェア案 暫定
文字の意味については以下の通りです。

<表面>

・ToDoP
Todoroki Cycle Plazaを略し、ToDoP(トドップ)。

・Ruggito Della Squadra
イタリア語で「チーム轟」
Ruggitoはイタリア語で轟く。

・Cyclist
ウェア業者のTOUGEさんにあったロゴを採用。

<裏面>

・トドロキサイクルプラザ
当ショップのロゴを横にしました。

・Since 1922
創業1922年から。

・TAUGE
ウェア業者のTAUGEさんロゴ。

・ポケット
それぞれTOUGEさんにあったロゴを採用。

ウェアについては2種類を予定しています。
(もう一種は赤系を作成予定。)

それぞれ気に入った色を選んでいただき、発注するようにしたいと思います。

デザイン確定までもうしばらくお待ちくださいませ。

なお、発注から30日かかりますのでご了承くださいませ。
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:55Comments(0)お知らせ

2016年07月07日

【個人ライド 地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) & 装備変更】

平均気温27.7 °C、高度上昇 1,376 m、乗車時間3:45:15(休憩含まない) 、距離 77.51 km。

今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。


ライド内容の前に・・・MyBike V1-Rのパーツを一新しました。

『ペダル』

LOOK KEOブレード2をインストール。

2016.7.5 改造1

・感想

LOOKペダルはKEO イージー以来でしたので久々にLOOKペダルに変えてみました。
装着感はKEOイージーとは違い非常にカッチリはまり、付け外しも簡単で非常に調子がいいです。

ただ、表裏の感覚が今までと違うせいか、クリート面にし辛いです。
ここは感覚を養うしかなさそうですが。

そして心なしかシマノ・TIMEに比べて歩きにくい・・・?滑りやすい感じがします。
SPDではないので仕方ないといえば仕方ないですが。

個人的には非常に使いやすくていいペダルかと思います。

『チェーンリング』

今話題?の楕円ギア『アブソリュート』をインストール。
2016.7.5 改造2
2016.7.5 改造3

・感想

初の楕円ギアということで不安がありましたが、いざ走ってみると・・・ペダリング効率がUPした感じがします。
というよりは、無駄なペダリングがなくなりました。
(感覚で言うと無理に踏ん張っていたところが、自然なペダリングで回せるようになった感じです。)

付けて間もないのでなんとも言えませんが、楕円により踏み込むときに大きい歯がくるようになるため、効率のいいペダリングができるというのは実感できました。

気になるところといえば、インナーからアウターに上げるときにちょっと上がり辛かったです。
ここは調整次第かとは思いますが。

それではライド内容です。

<ライド内容>

朝9時より古戦場を出て松代から地蔵峠へ。

松代から上がっていくいつものルートですが・・・。

とにかく暑い!!(;´∀`)

朝はもうちょっと早く出るべきでした。(^_^;)

木で日陰になるところはいいのですが、日差しにじりじりやられ、体力を大幅に持っていかれました。。。

ということで、地蔵のトイレ休憩のところでゴール。
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 1
山崎デイリースタートからゴールまで、自己ベスト46分ちょっとでしたが、今回は48:15とまずまずの結果。

本来装備しているホイール シャマルミレが入院中で、今回はRacing5での結果だったので、シャマルミレで走ると自己ベストが更新できたかも?です。

ゴール後、そのまま真田町へ降りて、コンビニで補給後に菅平へ。真田町~菅平までは17kmです。

この時点でドリンク1.3Lを飲み干してました。(^_^;)

真田町からの登りも炎天下だったのでじりじりと暑さがきます。

平均勾配は5~7%と割とゆるい登りでしたのでそこが唯一の救い?でした。

途中のダムで一旦休憩。
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 2
五郎丸選手の影がありました。(笑)
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 3
ここまで来れば残り5km。残りの坂をせこせこ登ります。

ということで、菅平ゴール!

頂上のカレー屋さんでお食事です。
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 6
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 5
焼カレーが有名のお店です。ちょこちょこご利用させていただいてます。
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 7
チーズもおいしいですが、鉄板につくオコゲがおいしいです♪是非ご賞味ください。

とうことで、菅平の風景を堪能。
地蔵峠~真田町~菅平 2016.7.6(水) 8
そのまま帰路へ。

<総評>

いよいよ暑さがきつくなってきました。

朝でも気温が高いので、9時スタートでも出発が遅いかもです。

結局、この日に飲んだ水&スポーツドリンクは3L越えでした。

とにかく補給を怠らないこと、これが大事です。

梅雨とはいえ暑さが続きますので体調管理には気を付けましょう。  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:27Comments(0)MyBikeツーリング2016

2016年07月05日

【ピナレロ新車発表会 2017年モデル】

横浜で行われましたピナレロ新車発表会のご紹介です。
※全モデルの掲載は大変なので、抜粋してご紹介させていただきます。

会場の様子。
ピナレロ新車発表会 2017年モデル2
DOGMA F8に『ラ・ピナ 20th アニバーサリーエディション』が登場。
ピナレロ新車発表会 2017年モデル14
イタリアで毎年7月に開催される『ラ・ピナ サイクリングマラソン(グランフォンド・ピナレロ)』。
今年で20周年を迎えるため、その記念モデルとなります。
本来は『ラ・ピナ サイクリングマラソン』の招待選手だけが入手できるフレームにSRAM RED eTAPをアッセンブルした一台となります。
ピナレロ新車発表会 2017年モデル15

それでは新モデルです。

2017年NEWモデルは『DOGMA K8』『DOGMA K8S DISK』の2種となります。
荒れたアスファルト路面のあるジロ、ツールの山岳ステージなども視野に入れて開発が進みました。
登り下りがある山岳グランフォンドに最適なバイクとなります。

DOGMA K8 お値段 税抜¥615,000(フレームセット)
ピナレロ新車発表会 2017年モデル20
DOGMA K8-S DISK お値段 税抜¥790,000(フレームセット)
※写真はありません。

以下、継続モデルです。

<DOGMA F8>
お値段 税抜¥615,000(フレームセット)
カラー チームウィギンス ※国内在庫色となります。
ピナレロ新車発表会 2017年モデル12
カラー レッドカーボン
ピナレロ新車発表会 2017年モデル3
カラー ホワイト
ピナレロ新車発表会 2017年モデル4
カラー カーボンイエローフルオ
ピナレロ新車発表会 2017年モデル6
<RAZHAシリーズ>
105 11S 完成車 お値段 税抜き¥298,000
お値段は前モデルと一緒ですが、2017モデルからサドルがフィジーク、クランク・ブレーキがSHIMANO105にグレードアップしています。
ピナレロ新車発表会 2017年モデル5
ピナレロ新車発表会 2017年モデル8
<GANシリーズ>
105 11S 完成車 お値段 税抜き¥298,000
ピナレロ新車発表会 2017年モデル7
<ROKHシリーズ>
105 11S 完成車 お値段 税抜き¥325,000
ピナレロ新車発表会 2017年モデル10
<NEORシリーズ (アルミモデル)>
TIAGRA 10S 完成車 お値段 税抜き¥207,000
ピナレロ新車発表会 2017年モデル9
<SPEEDY>
CLARIS 8S 完成車 24インチホイール 税抜¥110,000
ピナレロ新車発表会 2017年モデル13  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:59Comments(0)新製品展示会(2017年モデル)

2016年07月04日

【お知らせ ショップウェア ベースデザイン確定】

皆様のご意見をいただき、TSJ-008(水玉っぽい柄)に決まりました!
結果は以下の通りです。ご協力いただきありがとうございました。
ウェアデザイン2016 1
TSJ-001 0票
TSJ-002 0票
TSJ-003 0票
TSJ-004 2票
TSJ-005 1票
TSJ-006 1票
TSJ-007 2票
TSJ-008 9票
TSJ-009 1票
TSJ-010 0票

デザインについては現在作成中です。
今しばらくお待ちくださいませ。

なお、お値段についてはウェア¥16,000、パンツ¥15,000(共に税込)予定となります。
オーダーメイドのため多少お値段が張ってしまいますが、よろしくお願い致します。<(_ _)>
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:09Comments(0)お知らせ

2016年07月01日

【ビアンキ新車発表会 2017年モデル】

品川で行われましたビアンキ発表会のご紹介です。
※全モデルの掲載は大変なので、抜粋してご紹介させていただきます。

会場の様子。
ビアンキ発表会2017 3
ステーフェン・クラウスヴァイク選手のウェアが飾られてました。
ビアンキ発表会2017 18
入口には歴代の写真。
ビアンキ発表会2017 29
それでは新車のご紹介です。

<ロード>

◆SPECIALISSIMA(フレーム)
※レパルトコルサ限定のため、当店では取扱い不可。
ビアンキ発表会2017 4
完成のイメージはこちら。
ビアンキ発表会2017 23
◆FENICE(フレーム)
※レパルトコルサ限定のため、当店では取扱い不可。
ビアンキ発表会2017 1

◆FENICEシリーズ(Proのみスカンジウム ELITE以下はアルミ)

Pro 105モデルのみAnodized Blackがあります。(税込¥270,000)
Anodized Blackはアルマイト加工されており、塗装は一切なく直接加工して色付けしています。
これにより軽量化、傷がつきにくい仕様となっています。
ビアンキ発表会2017 8
ビアンキ発表会2017 9

◆intrepidaシリーズ

半年前に急きょ発売されました、エントリーカーボンモデル。
SORAモデルで税込¥165,240、105モデルで税込¥201,960と、カーボンモデルにしてはお値段が非常にリーズナブル。
写真はあまり例がなかったマットホワイトを撮影しました。
もちろん、チェレステカラーもあります。
ビアンキ発表会2017 11
ビアンキ発表会2017 6

◆DAMAシリーズ

ビアニローネシリーズのレディス版。
Soraモデル 税込¥122,040、Tiagraモデル税込¥138,240、105モデル税込¥172,800。
※Soraモデルはチェレステカラーがありません。(マットブラックピンク、ホワイトのみ)

2016年モデルはレディに限りトップチューブが下がっていましたが、2017年モデルは通常のビアニローネと同じ形とのこと。
サドル、ハンドルは女性サイズに合わせているようです。
ビアンキ発表会2017 12

◆Intensoシリーズ

レース向き仕様のバイク。
Tiagraモデル 税込¥204,120、105モデル 税込246,240、ULTEGRAモデル 税込¥316,440

例年通りではありますが、カラーがかっこよかったので写真に収めました。(^_^;)
写真のモデルはULTEGRAのみとなります。
ビアンキ発表会2017 28

<MTB>

◆KUMAシリーズ

ビアンキのマウンテンシリーズ。
タイヤサイズは26インチ、27.5インチ、29インチがあります。

・KUMA 26 税込¥79,920 26インチモデル 機械式ディスクブレーキ仕様
カラー マットチェレステ、マットブラック
ビアンキ発表会2017 26
・KUMA 27.4 税込¥72,360 27.5インチモデル Vブレーキ仕様
カラー マットチェレステ、マットブラック、マットミリタリー、ライトブルー
ビアンキ発表会2017 24
・KUMA27.3 税込¥78,840 27.5インチモデル 機械式ディスクブレーキ仕様
カラー マットチェレステ、マットブラック、マット Mamba、マット Desert Storm、マットホワイト
ビアンキ発表会2017 25
・KUMA27.2 税込¥89,640 27.5インチモデル 油圧式ディスクブレーキ仕様
カラー マットチェレステ、マットダークグレー
※写真割愛。

・KUMA29 税込¥79,920 29インチモデル 機械式ディスクブレーキ仕様
カラー マットブラック、マットチェレステ
※写真割愛。

<クロスバイク>

◆ROMAシリーズ、カメレオンシリーズ

前はROMAはロード系、カメレオンはMTB系でしたが、近年のモデルは差がないようです。(-_-;)
全体的に丸みがあるモデルがカメレオン、薄くしてあるモデルがROMAといったところです。
モデルが多いので、お値段、カラーは割愛させていただきます。
ビアンキ発表会2017 5
ビアンキ発表会2017 7

<ミニベロ>

毎度おなじみのモデルですが、レディに関して大きな変更があります。
以下写真のようにハンドルがM字型になっており、握りやすい位置になりました。
ビアンキ発表会2017 13
ビアンキ発表会2017 20
モデルとしてはミニベロ7に始まり、ミニベロ8、ミニベロ10とあります。
こちらも台数が多いため、値段、カラーは割愛させていただきます。
ビアンキ発表会2017 14
ビアンキ発表会2017 15
ビアンキ発表会2017 17
ビアンキ発表会2017 21
ビアンキ発表会2017 22  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:53Comments(0)新製品展示会(2017年モデル)