創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2016年05月23日

【個人ライド 鬼無里~西山ライド 2016/5/18(水)】

佐渡ロングライドの疲れを癒しに、鬼無里~小川村方面、そして小田切(西山方面)から帰りました。

平均気温21.8 °C、高度上昇 1,370 m、乗車時間3:48:36(休憩含まない) 、距離 68.31 km。

今回のライド結果はこちらになります。※『View Details』をクリックしていただくと詳細が確認できます。


<ライド内容>

朝9:00より、いつもの信大教育学部上の7イレブンスタート。

ここのところ、こっち方面ばかり走ってます。(笑)
(ここ一か月の履歴は茂菅神代桜を二回、戸隠中社一回、菅平一回、直江津一回。)

1時間半ほどのんびりポタリングし、いろは堂に到着。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 5
いつも囲炉裏があるほうではなく、カフェ側にお邪魔してます。

すぐ近くで川が流れており、とても綺麗なところです。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 4
ということでおやき。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 6
そして日替わりスープの女将のスープ。この日は菜の花スープでした。香り豊かでおいしかったです。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 8
いろは堂のカフェ2Fでは、美術展をやっており、いつも拝見させていただいてます。

今回は絵画のように見立てた写真が飾られていました。

それと幻想的なライト装飾。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 12
こちらにはいつも彫刻家の桑田先生と言う方がおり、楽しくお話しさせていただいています。

先生の作品は針金を使ったアート。陰に映し出される線が綺麗です。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 9
そして紙を使った昆虫。とても精巧で今にも動き出しそうです。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 11
ということで、いろは堂に1時間ほどゆっくり滞在し、小川村方面へ行きます。

登りが始まりますが、横ではアルプスがくっきりと見えて綺麗でした。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 2
結構のぼります。(^_^;)
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 1
登りを終えて頂上の小川村に到着。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 14
そして星と緑のロマン館へ。

晴天だったのでアルプスの山々と気持ちいい青空が見えました。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 3
綺麗な風景を見た後は、西山経由で帰宅。

2年前に行った西山ツーリングの逆ルートでした。

逆ならそんなにきつくないだろう・・・とたかをくくっていたら、さほど変わりありませんでした。(;´∀`)

登っては下り、登っては下り、、、を繰り返すこと1時間半ほどで小田切郵便局に着きました。

途中に中条付近で音楽堂があったので一枚ぱちり。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 10

長野市内に着く頃には14:00を回っていましたが、おやきとおにぎりだけの食事だったのでふくやさんへ。
鬼無里~西山ライド 2016/5/18 13
中華そばが体にしみわたります。

15:00付近で無事にライド完了です。

<総評>

佐渡ロングライドの疲れはあまり残っていなかったので、登りも難なく行けました。

しかし、長距離ライドの反動か、おなかが減る周期が早いような・・・。(笑)

鬼無里~小川村は結構な登りですが、アルプスが全貌できる展望台へ行けるのでおすすめです。
(4,50分ほど登れば終わる?)

気温が早くも高めになっているので、こまめな水分補給は行ったほうがいいですネ。  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 08:57Comments(0)ツーリング2016