2016年06月17日
【ご注意 事故が多くなってきました】
5月くらいから事故の話が多くなって参りました。(特に通勤中。)
感覚的に1週間に一台、事故の話が来るほど・・・。
それだけ自転車人口が増えてきた、ということかもしれません。
事故ケースとしては、広い歩道を走っているときに細い道から車が停止せず出てきた が挙げられます。
筆者も以前、車道左側を走っていた時に後続から突然左折してきた車に衝突しかけました。
(予期しない動きで泡を食いましたが、急ブレーキをかけて難を逃れましたが。)
事故についてはどうしようもないケースもあるかと思いますが、未然に防げるものも多々あるかと思います。
自転車にお乗りの皆様方には今一度、安全に楽しく乗っていただけるようお気をつけて乗車くださいませ。
なお、以下に昨年の法改正で挙げられた禁止事項を掲載致しますので、念のため今一度ご確認ください。
平成27年6月1日より、交通の危険を生じさせる違反を繰り返す自転車の運転者には、安全運転を行わせるため講習の受講が義務づけられます(子どもでも14歳以上は対象)。
1 信号無視
2 通行禁止違反
3 歩行者用道路徐行違反
4 通行区分違反
5 路側帯通行時の歩行者通行妨害
6 遮断踏切立入り
7 交差点安全進行義務違反等
8 交差点優先車妨害等
9 環状交差点の安全進行義務違反
10 指定場所一時不停止等
11 歩道通行時の通行方法違反
12 ブレーキ不良自転車運転
13 酒酔い運転
14 安全運転義務違反
3年以内に2回以上違反した場合、講習時間3時間+講習料5,700円です。受講無視で5万円以下の罰金。
そして、『前科』もつきます。十分にご注意ください。
※詳細はリンク先をご参照ください。
http://www.think-sp.com/2015/01/28/dokoho-kaisei-2015-6-1/
感覚的に1週間に一台、事故の話が来るほど・・・。
それだけ自転車人口が増えてきた、ということかもしれません。
事故ケースとしては、広い歩道を走っているときに細い道から車が停止せず出てきた が挙げられます。
筆者も以前、車道左側を走っていた時に後続から突然左折してきた車に衝突しかけました。
(予期しない動きで泡を食いましたが、急ブレーキをかけて難を逃れましたが。)
事故についてはどうしようもないケースもあるかと思いますが、未然に防げるものも多々あるかと思います。
自転車にお乗りの皆様方には今一度、安全に楽しく乗っていただけるようお気をつけて乗車くださいませ。
なお、以下に昨年の法改正で挙げられた禁止事項を掲載致しますので、念のため今一度ご確認ください。
平成27年6月1日より、交通の危険を生じさせる違反を繰り返す自転車の運転者には、安全運転を行わせるため講習の受講が義務づけられます(子どもでも14歳以上は対象)。
1 信号無視
2 通行禁止違反
3 歩行者用道路徐行違反
4 通行区分違反
5 路側帯通行時の歩行者通行妨害
6 遮断踏切立入り
7 交差点安全進行義務違反等
8 交差点優先車妨害等
9 環状交差点の安全進行義務違反
10 指定場所一時不停止等
11 歩道通行時の通行方法違反
12 ブレーキ不良自転車運転
13 酒酔い運転
14 安全運転義務違反
3年以内に2回以上違反した場合、講習時間3時間+講習料5,700円です。受講無視で5万円以下の罰金。
そして、『前科』もつきます。十分にご注意ください。
※詳細はリンク先をご参照ください。
http://www.think-sp.com/2015/01/28/dokoho-kaisei-2015-6-1/
【※※※ ブログ変更します ※※※】
【お店裏手空き家 解体工事終了】
【水たまりに氷】
【お店裏手空き家 解体工事開始 12月末まで】
【SHIMANO 2019年カレンダー プレゼント】
【新ブログ先のテスト 第二弾】
【お店裏手空き家 解体工事終了】
【水たまりに氷】
【お店裏手空き家 解体工事開始 12月末まで】
【SHIMANO 2019年カレンダー プレゼント】
【新ブログ先のテスト 第二弾】
Posted by トドロキサイクルプラザ at 09:09│Comments(0)
│お知らせ