創業90年 確かな技術と安心のサービスをご提供いたします。
TEL.026-226-7121 水曜定休 AM9:00~PM7:00|修理はPM6:00まで

2018年04月30日

【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】

ショップイベント『飯山ツーリング』のレポートです。(久しぶりに動画もちょっと撮影しました。)

けが・事故などなく無事に終えることができました。

平均気温 25.1°C
高度上昇 426 m
乗車時間8:14:14(休憩含む)
距離 82.19 km
カロリー 2,228 C


<ライド内容>

今回はショップスタッフ含め、17名の参加となりました。

朝8:00にショップ集合。8:30に出発です。

屋島橋~村山橋を経由して土手沿いを走ります。天気は最高♪
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
豊野のセブンイレブンで小休止し、豊田村支所へ。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
豊田村支所で記念撮影します。いつもは桜が満開ですが、既に葉桜。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】

豊田村支所から豊田村インター前まで登ります。動画がこちら。



菜の花が咲いた綺麗なポイントを発見。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
豊田村インターから下っていき飯山市内へ。TUTAYAで小休止。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
飯山駅を通過し、うなぎの本多へ。

と、途中で飯山市消防団梯子隊による「梯子乗り」が行われていました。とても貴重な場面です。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
うなぎの本多でも丁度観ることができ、とても貴重な場面をみることができました!

動画がこちら。観ていてすごいヒヤヒヤしました。(;^_^Aやってる人すごい・・・。

さてさて、はしご乗りを観た後は恒例のウナギ!
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
駐輪場面がえらいことになってます。(笑)
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
うなぎやさんの中にある人形。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
お腹ぺこぺこの中、うなぎが運ばれて参りました。皆さん良いえがお。(^^♪
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
うなぎはこんな感じです。相変わらずタレの塩加減とうなぎの柔らかさがとてもおいしかったです♪
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
食事後、うなぎ屋さんの前で記念撮影。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
午後の部はもう少し足を伸ばして菜の花公園へ。

土手沿いを進んでいきます。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】


土手での動画です。



そして菜の花公園へ!満開でした♪
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
綺麗に撮りたかったですが、なんか全体的に白っぽく写っちゃいました。(^_^;)ご勘弁ください。本当はもっと、ものすごい黄色一面でしたよ!
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
菜の花ソフトクリームもありました。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
菜の花の香りがしておいしかったです♪写真がやはり白っぽくてよく分かりませんが、緑っぽかったです。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
記念に撮影。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
さてさて、帰りはまた土手沿いを戻り、中野支所へ。
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
ここでの気温が猛烈に暑く、日陰が少なくめちゃ暑かったです。(´;ω;`)
【飯山ツーリング 2018.4.29(日)】
その後、中野市内を通り、小布施の土手沿いに。

桜撮りたかったんですが、もう散り気味・・・本当に今年は桜が早いです。

毎年行っている飯山ツーリングですが、ここまで桜が散っているのもかなり珍しいです。

小布施から村山橋を渡り、長野市内~ショップへゴール。

16:30頃にライド終了となりました。

<総評>

大きなけが・事故・トラブルなく、楽しいライドとなりました♪(ショップ集合時点で一名、パンクしちゃった方がいましたが、スタート前なのでセーフ?( ̄▽ ̄;))

しかし、気温の暑かったこと・・・。

某参加メンバーN崎様の方が、コンビニで2リットルの水を2本買っていただいていたのですが(N崎様、いつもありがとうございます。)、余るとおもいきや皆様にほとんど行きわたって終わっていました。(^_^;)

この日だけで何リットル飲んだかな・・・というほどで、走ってる間でも平地にもかかわらず汗がダラダラ。

日焼けもしました。早くも初夏な陽気でした。

菜の花は例年よりも映えて見えたイメージ。かなり綺麗な菜の花畑が観られました♪

小布施や豊田村の桜が観れなかったのは残念ですが、飯山市消防団梯子隊による「梯子乗り」が観られたことがものすごい良い経験でした。

少なくとも筆者は本物を観たのは生まれて初めてかも?

参加された方々、お疲れ様でした!
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 16:30Comments(0)ショップイベントツーリング2018

2018年04月30日

飯山ツーリング2018

飯山ツーリング無事に終わりました!
レポートは後日あっぷします。
飯山ツーリング2018
  

Posted by トドロキサイクルプラザ at 10:23Comments(0)お知らせ