すごい久しぶりに快晴だったので、ライドを決行。
おそらく今年最後になりそう・・・。
平均気温 2.4 °C、高度上昇 799 m、乗車時間4:12:19(休憩含む) 、距離 59.41 km。
<ライド内容>
おぎのやに車を停めて出発です。河川敷は天気が良く気持ちよかったです♪
アルプスも雪が綺麗です♪
目指すは千曲展望台。ひとまずここまで登りました。今年最高の景色だったかも?
雪はこんな感じ。思ったよりないし、、、聖湖まで行こう!ということで進みました。(^_^;)
ゴルフ場近辺まではまあ大丈夫だったんですが・・・。
ゴルフ場過ぎてからが路面が濡れ始めてました。凍結はしていませんでしたが、塩カルがすごい・・・。
しかし、頂上付近まで行くと中々綺麗な風景が見れました。今時期だけの特権。
聖湖到着!スケートリンク状態です。(笑)
いつもの定位置へ。
桟橋のところはロープがはられていました。
湖の近くまで行って撮影。湖の上に乗れそうですが、乗る勇気はございません。(笑)
レストランはお休み。早くも門松が飾られていました。
頂上の気温は-4℃。防寒対策をしっかりした&日差しのおかげで寒さは大丈夫でした。曇りだと無理ですね・・・。
ということで下るわけですが、前言撤回。下りはめちゃ寒い。(;´Д`)
千曲展望台から姨捨SA付近を通って上山田温泉へ。
お昼ご飯は大黒屋のラーメン。久しぶりに食べましたがおいしかったです♪今度はニンタレカツ定食なるものを食べたいです。(このお店のイチオシらしいです。)
帰りはいつもの足湯へ。生足失礼します。
<総評>
冬の聖高原は寒さを凌げば中々絶景ポイントです。
が、塩カルバラマキ状態でバイクによろしくありません&下手すれば路面凍結なので、あまりお勧めはしません。自分で行っておいてなんですが、正気の沙汰ではないですね・・・。(^_^;)
どうしても行きたい!という方は乗った後のバイク洗車は念入りに行ってください。(;´∀`)
また、行くとしても晴れの日でないと路面凍結の恐れがありますのでご注意を。
そして例のFELT FR1 DISC。すっごいドはまりしそうなバイクです。(´ω`*)
登りにいって分かったんですが、すごい良く登ってくれました。
そして特出すべきはやはりブレーキ!油圧ディスクブレーキの恩恵にあずかり、帰りの下りがと~ってもスムーズに下ることができました♪
ディスクって鳴きがするというお話がちらほらあるんですが、今のところは問題ないです。
使っていけば音鳴りしていくのかな?様子見です。