【牟礼~飯山(神戸の大イチョウ) 2017.11.22(水)】

トドロキサイクルプラザ

2017年11月23日 10:50

飯山行きたかったんだけど、朝から寒くてずくが出ない・・・いやいや、このまま乗らないのももったいない!

と、意を決して飯山へライドを行いました。

以前紅葉していなかった『神戸の大イチョウ』&お客様に教えていただいた『ときわや』のラーメン巡りです。

平均気温 3.6°C、高度上昇 808 m、乗車時間5:26:59(休憩含む) 、距離 90.32km。



<ライド内容>

中々ずくが出ず、朝10:00に出発。北長野駅~田子池ルートで北国街道を通ります。

「なんかポジションが遠いな・・・寒いせいで体が硬いんだな。」と大きな勘違いをしたまま15km走行し、牟礼のセブンイレブンで休憩。

改めてサドルの位置を確認してみると・・・一番後ろやんけ!(;´Д`)もはや罰ゲームと言わんばかりに、ハンドルが遠すぎるポジションで来てしまいました。(;^ω^)(ちなみに前日、シートポストカットしたときにやってしまったようです。)

ちなみに牟礼のセブンイレブンでこんなに雪が。もう冬です。

休憩後にそのまま信濃町に入り、高野辰之記念館横を通って豊田村へ。

飯山市内に入って飯山駅。とここで後輪に違和感・・・パンクだこれ。(;´Д`)信濃町走ってるときになんかでっかい石を踏んずけた感じがあったのでおそらくそれです。本年2度目のパンクでございます。

丁度飯山駅にいたので自転車レンタル屋さんの場所をお借りして修理。暖かい中で行えました。山の中でなくて幸いでした。。。

修理後、気を取り直して飯山~戸狩に入ります。こちらも積雪が・・・。

1時半ころに『ときわや』さんへ。パンクのせいでちょっと遅れてしまいました。

本日ご奉仕品のラーメン・半ちゃんセット。こちらのラーメンは幻のラーメンと呼ばれているそうで。

ラーメンは昔ながらの中華といった感じ。麺にコシがあっておいしかったです♪寒かったのも相まって最高でした。

ときわやを後に、先日見頃でなかった『神戸の大イチョウ』を観に行きます。

今回はというと・・・!

はい、ものすごい色付いてました♪

ちょっと遅かったかな?足元の落ち葉の量が半端なかったです。(笑)雪踏んでるみたい。

鳥居から観た景色。もう冬景色に近づいてきてました。

帰り道、菜の花公園を通って行ったところに真っ赤なモミジが!雪&モミジの贅沢コラボが見られました。

帰りは中野市内を通って小布施橋~豊野へ入り、北長野駅を通って帰還。(飯山ツーリングの帰り道ルート。)

寒いライド、完了です。

<総評>

この時期こんなに寒かったっけ?と思うくらい寒い日でした。(^^;

ある程度覚悟を決めていたので真冬の装備。さらにヘッドバンド&春用のマスク&シューズカバーを付けて、防寒対策万全で行ったところ、かなり具合よく走れました。

むしろそのくらいで行かないと半端ない寒さです。ライド終了後に家の中でウィンドブレーカーと長袖ジャージを脱いだだけで寒い寒い・・・。

飯山方面の積雪は想定していましたが、牟礼でもすでに雪が見られるとは・・・いよいよ冬本番が迫ってきています。

寒い中ではありましたが、『ときわや』のラーメンと『神戸の大イチョウ』が観られたのが大きな収穫でした。

とはいえ、寒い中のライドでは寒さで集中力が切れがち。

走行する場合は十分にお気をつけください。

関連記事