【個人ライド 千曲市~五里ヶ峯~姨捨 2016.12.7(水)】

トドロキサイクルプラザ

2016年12月08日 09:27

千曲市あんずの里から坂城へ抜ける道ってどうなってるんだろう?

と、好奇心から五里ヶ峯方面へ行ってみました。

平均気温 2.7°C、高度上昇 1,043 m、乗車時間2:36:26(休憩含まない) 、距離 47.37km。

今回のライド結果はこちらになります。※題名をクリックしていただくと詳細が確認できます。


<ライド内容>

ライド前に腹ごしらえ。(;´∀`)
千曲市の『俺のステーキジョー』でお食事。

熟成肉が有名らしいです。店内で熟成中のお肉が。

熟成ステーキランチ¥1,500をいただきました。
熟成肉のステーキは味わい深く、どこか燻製のようなお味。噛みごたえがあるので、お肉の味を楽しみたい方にはオススメです♪

腹ごしらえを終えて、13:00から千曲河川敷からあんずの里を経由し、五里ヶ峯に向かいます。

あんずの里までは大したことないですが、その先の山へ入る道から早速難関勾配が。

ひたすら10%~15%の急勾配が延々と続きます。(;´・ω・)

1時間ほど登ると開けたところに。ひろ~い畑に出ました。

ここで終わりと思いきやもうちょっとありました。この際もやはり10%~15%。

このコース、10%以下のところがほぼありませんでした・・・なんと過酷なコース。(^_^;)

更に10分ほど登ると山頂らしきところに到着。五里ヶ峯登山口です。

その先にはススキの草原が。

こちらは逆光だったので反対側を撮影。晴天でいい天気でした。

ここから坂城までひたすら下ります。途中で坂城側からのいい景色が。

坂城に出た後はサイクリングロードへ。

カゲの形が綺麗に映し出されたので撮影。『ちいちゃんのかげおくり』を思い出しました。

上山田温泉でいつもの足湯へ。

その後、まだ物足りなかったので姨捨駅に向い、千曲市展望台へ。

まだ16:00前にも関わらず、既に暗め。日没が早いです・・・。

その後、スタートの千曲川河川敷でゴール。16:00にライド終了となりました。

<総評>

やはり気温は寒い(平均気温 2.7°C)、けど登りたくなってしまう衝動には負けちゃいます。(^_^;)

寒いけど1000mくらいならギリギリ積雪は観られないのでセーフ。

しかし、一部水たまりが凍っているところがあり、ちょっとした標高でもかなりの寒さ。(頂上で-1℃でした。)

また、寒さでブレーキがいつも通りいかない部分があったので、下りは慎重にいきたいです。(寒いとレバーの引きがいつもより弱くなってしまい、ブレーキ力が落ちる?感じでした。)

千曲市はあんずの里しかイメージがなかったので、そこまで登らないと油断していたところの急勾配。。。探せばあるものです。(;^ω^)

いよいよ年の瀬も迫って参り、そろそろライドが厳しい?

いえいえ、走れる限りは走ります。

雪が降ってきたら本格的にローラー台かなぁと考えてます。

関連記事