ツーリングには気温が低くて寒い・・・けど、雪さえ降らなければまだまだ乗れます!
ということで、須坂湯っ蔵んどを経由してくだもの街道~道の駅北信州やまのうちへライドしてきました。
距離67.01 km、上昇高度583 m、平均気温9 oC、走行時間04:41:12。
失敗してしまったのが『冬用グローブの未着用』と『シューズカバー未着用』でした。(-_-;)
ツーリングされる方は手先/足先対策を忘れずにお気を付けください。
今回のライド結果はこちらになります。
<ライド内容>
朝9:30にショップ集合。
同行者はM様、S様です。(M様、写真撮影いつもありがとうございます。)
まずは須坂東インターを越えて湯っ蔵んど方面へ。
天気は快晴!絶景絶景♪
湯っ蔵んどから先のくだもの街道にて一枚。アルプスの山々や飯綱、黒姫、妙高が見張らせました。
小布施温泉・岩松院付近を通過後、中野市を経由して土人形館の横を通過。
ゴミ焼却場がある近辺で急勾配登場!
距離はなかったですが、平均10%以上の勾配が(;´∀`)
必死に登ります。
無事登頂!
渋峠方面はあまり白くなかったですね。今年は暖冬と言われているのでその影響で積雪が少な目かも??
無事、道の駅北信州やまのうちに到着。
現地でお蕎麦&カレーパンをいただきました。
蕎麦もおいしかったのですが、なんといってもカレーパン!
揚げたてで出てくるので外がサックサク、中はフンワリ♪
腹ごしらえも終えて帰りは中野市~小布施橋河川敷を経由して無事帰還。
(帰り、端折り過ぎですみません(^_^;))
<総評>
とにかく寒い!の一言でした。
気温が10度を下回る日にはいつも以上に防寒対策を!
特に下りは冷えます。平地走行でも冷えます。とにかく冷えます(;・∀・)
でもでも、まだまだ走れますよ♪