先週に引き続き、天気的なリベンジの意味で再度聖高原へ。そして信州新町へ行って参りました。
天気は快晴、平均気温18℃とかなり温かく走りやすいライドとなりました。
紅葉がかなり綺麗で、信州新町でのジンギスカンも絶品でした♪
まだまだ紅葉が見れるシーズンであることを実感しました。
今回のライド結果はこちらになります。
<ライド内容>
先週と全く同じで姨捨~聖高原へ。
千曲川サイクリングロードが綺麗でした。白馬方面は早くも雪化粧をしていました。
千曲展望台の時点でかなりの絶景。
そして聖高原。最高の見晴らしです♪
( ゚ Д ゚ )
今回は聖高原から大岡村へ直接つっきるルートへ。(聖湖の頂上から麻績へ下りず、さらに聖湖から上るルートです。)
途中、聖湖の展望台が見下ろせるところへ。絶景絶景♪
途中の林道チックな道も。こういう道、結構好きです。
しばらく進むと開けたところで白馬連峰が!雪化粧がマッチしています。
大岡村へ着いたのち、カフェテラスモモで真っ赤な木を発見!なんて木かは分かりませんが綺麗でした♪
その後、信州新町へ。この時点で12時を過ぎており、空腹状態に(;´∀`)
こんなときに限って補給食を忘れました・・・パン一つでも買っておけばよかったです(´・ω・`)
それはさておき、景色は最高でした!信州新町、見頃です!
置原橋(ちはらばし)。なんとなく名前が気に入ったので一枚撮りました。
さて、待ちに待ったお昼時!信州新町といえば・・・ジンギスカン!
ということでお食事処『ひはら』さんに入りました。
こちらでジンギスカン定食をいただきました。1,400円でこのボリュームは、お値段的にかなりいいと思います!
ジュージュー
羊独特の臭みも全く感じられず、めちゃおいしかったです♪
肉めん羊種のサフォークを使っているため、肉の臭みがないそうです。
信州新町を詳しく知るために、お手製の綺麗なマップがありましたので撮影しておきました。
今回寄った『ひはら』さんは長野からだと一番奥のところ(さぎり壮の手前)だそうです。
というわけで、無事ライド完了。
信州新町のジンギスカンを味わえ、紅葉も一番見頃で最高のライドとなりました!
この時期かなりオススメです♪
<おまけ>
手を滑らせて偶然撮れた一枚。なんかいい感じで撮れちゃいました(;・∀・)