2017年09月11日
【飯綱・戸隠そば食いツーリング 2017.9.10(日)】
9/10に行いました、そば食いツーリングのレポートです。
総勢14名の中、天気に恵まれて楽しいライドを行うことができました。
平均気温 22.4°C、高度上昇 1,614m、乗車時間4:45:54(休憩含まない) 、距離 80.76km。
<ライド内容>
自走組は朝7:00にショップ集合。

西部中学校セブンイレブンで合流&補給。

茂菅~芋井ルートで大座法師池に向かいます。


9:00に大座法師池へ。集合写真を撮影。

小天狗森駐車場をスタートです。

まず霊仙寺方面へ向かいます。


霊仙寺の先を曲がり、信濃町へ入ります。







道中の動画を撮影しました。ストレートな道でとても軽快に走れました。
10:30頃に小林農園で休憩。

そば畑が綺麗なので記念撮影です。

行楽日和のためお店も混雑。

恒例のとうもろこしをいただきます。身がプリプリでジューシーでとても甘く、おいしかったです♪

腹ごしらえの後はいよいよ奥社まで登ります。





登りスタートの動画です。奥社まで頑張って登ります。
着々とゴール!




全員頂上で合流後、お蕎麦屋さん『築山館』へ向かいます。
丁度お昼時に到着。

おいしいお蕎麦をいただきました。


こちらはラーメン!お蕎麦がダメな人でも安心して食べられます♪

食事後は・・・満腹感に浸ります。( *´艸`)

お食事後はオプショナルで鏡池へ。3kmほどですが10%越えの坂がチラホラ。頑張って登ります。


そして鏡池へ!

集合写真を撮ります。

鏡池でアイスクリームをいただき、帰路へとなります。
16:00頃に長野市内へ到着。無事にツーリング終了となりました。
<総評>
おいしいお蕎麦をいただき、夏の終わりを感じられる、とてもいいライドイベントになりました。
今年始められた2名の方も、大変な登りの中、苦労しながらも最後まで走りきることができました。
例年に比べて気温が高めかな?といった印象。
ウィンドブレーカーがいるかな?と思ったら使う機会がなかったです。
そしてドリンクも意外に必要でした。(それでも1リットルですみましたが。)
行楽日和だったので道中、車が多かったイメージでした。
トレッキングイベントもやっていたのもあったのかな?
参加された方々、お疲れ様でした!
総勢14名の中、天気に恵まれて楽しいライドを行うことができました。
平均気温 22.4°C、高度上昇 1,614m、乗車時間4:45:54(休憩含まない) 、距離 80.76km。
<ライド内容>
自走組は朝7:00にショップ集合。
西部中学校セブンイレブンで合流&補給。

茂菅~芋井ルートで大座法師池に向かいます。

9:00に大座法師池へ。集合写真を撮影。
小天狗森駐車場をスタートです。
まず霊仙寺方面へ向かいます。
霊仙寺の先を曲がり、信濃町へ入ります。




道中の動画を撮影しました。ストレートな道でとても軽快に走れました。
10:30頃に小林農園で休憩。
そば畑が綺麗なので記念撮影です。
行楽日和のためお店も混雑。
恒例のとうもろこしをいただきます。身がプリプリでジューシーでとても甘く、おいしかったです♪
腹ごしらえの後はいよいよ奥社まで登ります。
登りスタートの動画です。奥社まで頑張って登ります。
着々とゴール!
全員頂上で合流後、お蕎麦屋さん『築山館』へ向かいます。
丁度お昼時に到着。
おいしいお蕎麦をいただきました。
こちらはラーメン!お蕎麦がダメな人でも安心して食べられます♪
食事後は・・・満腹感に浸ります。( *´艸`)
お食事後はオプショナルで鏡池へ。3kmほどですが10%越えの坂がチラホラ。頑張って登ります。
そして鏡池へ!
集合写真を撮ります。
鏡池でアイスクリームをいただき、帰路へとなります。
16:00頃に長野市内へ到着。無事にツーリング終了となりました。
<総評>
おいしいお蕎麦をいただき、夏の終わりを感じられる、とてもいいライドイベントになりました。
今年始められた2名の方も、大変な登りの中、苦労しながらも最後まで走りきることができました。
例年に比べて気温が高めかな?といった印象。
ウィンドブレーカーがいるかな?と思ったら使う機会がなかったです。
そしてドリンクも意外に必要でした。(それでも1リットルですみましたが。)
行楽日和だったので道中、車が多かったイメージでした。
トレッキングイベントもやっていたのもあったのかな?
参加された方々、お疲れ様でした!
【2017年 有志ライド 総まとめ】
【2017年 ショップイベント 総まとめ】
【真冬の聖湖 2017.12.20(水)】
【FELT FR1 DISC 試走ライド 神代桜~善光寺】
【地蔵峠 2017.11.29(水)】
【牟礼~飯山(神戸の大イチョウ) 2017.11.22(水)】
【2017年 ショップイベント 総まとめ】
【真冬の聖湖 2017.12.20(水)】
【FELT FR1 DISC 試走ライド 神代桜~善光寺】
【地蔵峠 2017.11.29(水)】
【牟礼~飯山(神戸の大イチョウ) 2017.11.22(水)】
この記事へのコメント
芋井経由の大座法師池コースを一人で早朝行ったことがありますが、目的地に近づくにつれ、道幅が狭くなり、クマがでてきそうな怖さを感じました。
でも、これだけ大人数で行けば、全然大丈夫ですね。
みなさん楽しそうで、副店長さんの人徳を感じます。
でも、これだけ大人数で行けば、全然大丈夫ですね。
みなさん楽しそうで、副店長さんの人徳を感じます。
Posted by マウントエレファント at 2017年09月14日 20:41
>マウントエレファント様
芋井経由の道路、前よりも熊注意の看板が多くなった気がします。
が、かくいう私も一人でこのルートを問題なく気にせず走ってます。(;^ω^)
>みなさん楽しそうで、副店長さんの人徳を感じます。
ありがとうございます。とても嬉しいです。
私自身はまだまだ若輩者で至らない点も少々あります。(;^_^A
マウントエレファント様も、もしご都合つけましたら、是非当ショップイベントへご参加くださいませ。
当ショップイベントは、マッタリ走ることがメインですのでご安心ください。(^^♪
芋井経由の道路、前よりも熊注意の看板が多くなった気がします。
が、かくいう私も一人でこのルートを問題なく気にせず走ってます。(;^ω^)
>みなさん楽しそうで、副店長さんの人徳を感じます。
ありがとうございます。とても嬉しいです。
私自身はまだまだ若輩者で至らない点も少々あります。(;^_^A
マウントエレファント様も、もしご都合つけましたら、是非当ショップイベントへご参加くださいませ。
当ショップイベントは、マッタリ走ることがメインですのでご安心ください。(^^♪
Posted by トドロキサイクルプラザ
at 2017年09月15日 09:16
